Contrast

VAPEを中心にした私的雑記

スティープについて

はい今回はスティープについて私の思っているところを語りたいと思いますよ。

 

f:id:karupisu825:20170217103028p:plain

いや違うコレじゃ無い。これはUbisoftのオープンワールドアクションスポーツ型のゲームだ。ちょっとやってみたいのだけれども。

 

 

さて、VAPEのリキッドのスティープはスティープ自体に若干の胡散臭さ、というかオーディオ系統のソレに近い気がするので眉唾ですよね。

 

「スティープで旨くなった!!」

「スティープ必須です。」

「スティープする事でケミ臭が消え、芳醇な香りと味に纏まりが出て上質n…」

「スティープで(リキッドが)生まれ変わった。」

「スティープしたら禿げが直りました。」

「スティープしてからモテすぎて困ってます!」

「スティープに感謝感謝です!」

 

等々、巷ではスティープが常識なもよう。上記は私の脳内での出来事です。念のため。

 

でもスティープって一体全体どういう物なん?

スティープとスティーヴン・セガールとの関係は?

スティービー・ワンダーの名曲と言えば?

そんな疑問が湧いて出てくることでしょう。ええ。

 

まずスティープについて基礎的な定義をば

スティープとは

VAPE用のリキッドをしばらく寝かす事で味が変化する現象。または味の変化を目的として寝かす行為。

ですかね。

英語ではSteep。日本語では

 steep


【1名】
    急勾配の場所、急な坂
【1形】
  1. 険しい、急な、切り立った、急勾配の
  2. 〔値段が〕不法に高い、法外な文例
  3. 〔値引きなどが〕大幅な
【2自動】
    染み出る
【2他動】
  1. 〔液体に〕~を浸す[付ける]◆洗濯や抽出などのため。
  2. ~をびしょぬれ[ずぶぬれ]にする◆【用法】通例、受け身で用いられる。
  3. 〔考えなどを~に〕染み渡らせる、吹き込む◆【用法】通例、受け身で用いられる。
【2名】
    浸すこと
レベル4、発音stíːp、カナスティープ、変化《形》steeper | steepest、《動》steeps | steeping | steeped

サンキューアルク

 

つまり、「浸す」とかそういう意味ですね。

でも個人的には[Steep]って言うより[Aging]エージングや[Ripe]ライプ「熟成」って感じがするんですよね。だって別に何かを浸してるわけでも無いですし。専用の樽使ってスティープしてる人だっているんだし。コレこそまさにエージングやん?
なぜに[Steep]なのかは最初に言い出した人の意図を聞かないとわからないですね。

しかも、だいぶ浸透してるので今ここで私が「スティープちがう!エージング!!」って言っても誰も使わんだろうて。あながち大ハズレでも無いのでそのままでも特に困りませんが。

 

では次にスティープの方法について

  • 撹拌する。
  • 湯煎する。
  • 超音波洗浄機で撹拌する。
  • 外気に触れさせる。

 

とまぁ色々あるし、これらを合わせて行う訳ですが、では一体なにがどうなって味が変わるのか。

まずは【揮発成分】が蒸発します。一部のリキッドには香料をよく溶解させるためにエタノール的な奴を溶媒としてるらしいですよ。よく言われるケミ臭とかがコレに当たるのかもしれませんね。

作ったばっかりで成分が全て混ざりきってない場合は、撹拌し、時間をおくことでしっかり混ざり合うようになります。

ボトル内を換気することで揮発成分がボトルから抜け出し比較的早くスティープが進みます。

また、外気を取り込むことで酸化や雑菌の類がリキッドに付着し、物によっては醸されます。そうやって様々な要因でスティープされます。

開封当初は透明なリキッドが段々と色が着いていくのはそう言った事も原因となりますね。

 

実際美味しくなるのか?

これはリキッドや個人の感覚の違いで変化しますが、個人的にはMK-LABのkoikoiシリーズの雨流が一番分かりやすいと思います。

開封当初は凄く粉っぽい感じで、如何にも混ざってませんよ!ってな感じでしたが、二週間放置して改めてVAPEしてみると、味にまとまりが出ていい感じになりましたね。

 

スティーヴン・セガールとの関係は??

そもそもスティーヴンとは英語圏の名前で、Wikipedia教授によると

ギリシャ語で「」を意味するΣτέφανος (Stephanos 「ステファノス」あるいは「ステパノス」)のラテン語Stephanusの写しに由来する。

スティーヴン - Wikipedia

ちなみに女性形はステファニーになるらしいです。

まっっっっっったく関係無いですね。

 

スティービーワンダーの名曲と言えば?

個人的にはSir Dukeですね。でもIsn't She Lovely?も捨てがたい。かなり定番ですけれど。Pastime Paradiseが地味に好きだったりもする。
結局スティービーワンダーは名曲が多すぎるので皆聴くと良いです。
CMでよく使われてたりカバーされてたりするので馴染みある曲が多いです。

 

www.youtube.com

この曲は、1974年に亡くなった伝説的ジャズマンであるデューク・エリントンへのトリビュート曲である[3]。また、歌詞にはカウント・ベイシーグレン・ミラールイ・アームストロングエラ・フィッツジェラルドといったジャズマン達が登場する。

ギターは後にグラミー賞を受賞するマイケル・センベロホーン・セクション(トランペットアルトサックステナーサックス)とドラムから始まるイントロと、派手な間奏部のユニゾン演奏が特徴的である。このうちアルトサックスを演奏しているハンク・レッドは、80ドルで愛機を質屋から出してアルバムのセッションに臨んだ

愛するデューク - Wikipedia

 演奏してて一番楽しい曲。でも間奏のユニゾンが鬼

 

  •  Isn't She Lovely?

www.youtube.com

 「可愛いアイシャ」(: Isn't She Lovely?)は、スティーヴィー・ワンダー1976年のヒットアルバム『キー・オブ・ライフ』に収録されている楽曲。スティーヴィー・ワンダー自身の娘であるアイシャの誕生祝いとして書いた曲である。

日本ではホンダ・ロゴのCM(1997年)、キリンヴィヴァレッジ・午後の紅茶のCM(2007年)でも使用された。

 可愛いアイシャ - Wikipedia

 意外とシングルとして出されていない曲ですね。サビ後のユニゾンが鬼

 

  •  Pastime Paradise
www.youtube.com

1976年のキー・オブ・ライフに収録されてますね。このアルバムは名盤なので一家に一枚持っておくと何かと重宝するでしょう。

COOLIOのGangsta's Paradiseで知り、Ray Barrettoでハマった口ですがこの曲がスティビーワンダーだと知ったのは割と最近ですね。アルバム持ってたのにね。いやはやお恥ずかしい。

 

蛇足が過ぎましたね。

個人的にスティープの語源とその関係が気になっただけですので特に意味はないですよ。はい。

VAPEにおけるスティープはリキッドをより美味しくするための手段の一つですね。一消費者としては、完全な形で手元に届いてほしいですね。基本せっかちなので。

だって自分で熟成が必要な嗜好品て他に有りますかね?それが生産者の完成品でこれ以上無いって言うのであればそれで評価しますけれど。

熟成前提で出されたら横着していると私なら思っちゃいます。早く出荷したいからそうしているのだと。

逆に言えば最後の仕上げはお客様でって事ですかね。

 

色々愚痴りましたが、リキッドを自作しない私のスティープの使い方としては、買ったリキッドが美味しくなければスティープして見る程度の物ですね。

 

いやぁーエージングだと思うんですけどねぇー。

しつこいっすね。

スティープじゃなくエージングかもと賛同してくれる方は下の日本ブログ村のランキングバナーをポチってくれると、もしかしたら…