Contrast

VAPEを中心にした私的雑記

MODってなんでMODなん?

f:id:karupisu825:20170209182231p:plain

純VAPERの人はあんまり疑問に思わないかもしれません。

MODってなんなん?って話です。

 

MODとはアトマに電気流すやつ

えぇ、それで良いんですが気になるのは名称の方

 

「MOD」て元々どういう意味なん?なぁ?なんなん?

 

PCゲーマーならMODと言う単語は改造とかと言うイメージが有るかもしれません。

動画にもMODとか有りますよね?

 

でもなんでVAPEでMOD?

 

そもそもなんなん?MODって?

 

 

【MOD】とは

Google先生に聞いてみるとやはりPCゲームのMODが出ちゃいますね。

PCゲームでは「Modification(改良・変更 する)」の略です。
addon(付け足す)とも言いますね。

 

私の英語の先生であるアルク先生に聞いてみるとMODとは

mod

【1名】
    流行の最先端を行く人
【1形】
      流行の最先端を行く、〔芸術作品が〕前衛的な◆
【語源】
    modern
【2名】
modification【3名】
module【4他動】
      〈俗〉〔ゲーム・装置・車など〕を改造する◆「ユーザーが個人的に行う改造」を表すことが多い。趣味や用途に合わせた正当な改造を指すこともあるが、しばしば「規則違反・チート(不正行為)」というニュアンスを持つ。◆
【語源】
      modifyの短縮。
文例【5名】
      〈話〉《イ》モデレーター
【同】moderator【6他動】
      〈話〉《イ》〔フォーラムなど〕をモデレーターとして管理する◆
【同】moderate発音mɑ́d、変化《複》mods

 

https://eow.alc.co.jp/search?q=MOD

 

ほう...VAPEのMODに合いそうな訳はねぇな...

強いて言うならば改良・変更の意味だろうか、アトマイザーに対して整えた電流を流すとかそういう意味合いで。
でもメカニカルMODって言うよなぁ...

 

サイトによって様々な解釈が有ると思いますが、MODと名前が付いているので何かを改造・改良するものなんでしょう。

 

ではそれはなにか?

 

アトマイザーでは無いか?

 

アトマを改造するためにMODを使うのでは無いか?

 

と言う事はVAPEの本体はアトマでMODはオプションみたいな物か。

確かにMOD変えて劇的な変化は無いよね。

つまりVAPE=アトマイザーなのか?と言われると。う~ん。違うだろ。

 

もっと掘り下げて、VAPEとはVAPORから来ており、VAPORとは

vapor

【自動】
  1. 《物理》蒸発する
  2. 《物理》蒸気を出す
  3. 〔つまらない〕自慢話をする
【他動】
    《物理》~を蒸発させる
【名】
  1. 〔空中に漂う目に見える粒子の〕霧、煙、ガス
  2. 《物理》〔臨界温度以下の〕蒸気◆臨界温度以下になっていて、圧力を加えるだけで液体や固体になる気体。例えば、水蒸気の場合は臨界温度が374℃であり、この温度以下であれば加圧して水にすることができる。
  3. 《物理》〔沸点以上の〕蒸気◆通常の温度で液体または固体の物質が、沸点以上で気化したもの。
  4. 〔工業・医療用などの〕蒸気、気化ガス
  5. 〔エンジンに入れる〕混合気[ガス]
  6. 〈古〉はかない[価値のない]もの
  7. 〈古〉気まぐれな[ばかばかしい]考え

https://eow.alc.co.jp/search?q=VAPOR

と言う事ですらしいです。アルク先生ありがとう。

つまり蒸気や煙のことですね。

VAPEとはその煙を吸い込む行為のことを指すそうです。
今ではジャンルの一つとして使われることの方が多いでしょうが、本来は行為のこと何ですね。

 

「やぁブラザー今日もVAPEしてるかい?」

「もちろんだともさ!」

 

的な使い方ですかね?

 

脱線しちゃいましたね。

じゃあその蒸気を出す装置のことをなんて呼ぶのか?

アトマイザーですかね?でもアトマイザーって単体では蒸気出ないよね?

じゃ、じゃあ!何なのさ!

ちょ、ちょっとまって!アトマイザー?アトマイザーってなにさ!なんな~ん!

 

atomizer

【名】
    霧吹き、噴霧器
カナアタマイザー、アトマイザー、変化《複》atomizers、分節at・om・iz・er

毎度ありがとうアルク先生。

 

なるほどね。確かに香水とか持ち運び用の小さい霧吹きのことアトマイザーって言うもんね。

や、合ってるっちゃ合ってるけど、なんだか意味合いが違う気がする。

 

そこでグーグル先生の出番ですよ。

 

答えはベポライザーって言うらしいですよ。奥さん。

 

ところが困ったことにベポライザーって検索かけるとまぁ出るわ出るわ。
怪しげなやつ。具体的に言えば大きな麻のアレやら合法なハーブとか。
完全に合法なハーブてまぁいえばこっちの世界で言う所のニコリキですかね?
VAPE知らない人から見たら我々も十分怪しいですしね。

まぁいっしょか。

むしろ起源的な感じするし。

 

だいぶ遠回りしましたが結論が見えてきましたね。

 

VAPEとは行為を指す

VAPEに使う道具・装置をベポライザーと呼ぶ

ベポライザーはアトマイザー、バッテリー、ドリップチップからなる。

これらを自由に組み合わせられるから改造、つまりModificationと言う事ではないだろうか?カスタムで良いじゃん。なに?Modificationの方が響き良いって?ま、まぁ確かに...

 

いやいや、VAPEで言う所のMODじゃねーじゃんか。誑かされるところだったわ。

じゃぁあれかい?MODはMODじゃなく単なるバッテリーケースなのかい?

 

はい。もうここまで来るとMODじゃなく、バッテリーケース略してBACになりそうなので色々すっ飛ばして推測するしか有りませんね。

 

色々組み合わせてベポライザーを構築する事をModificationと言う。

その基盤となるのはアトマイザーとバッテリーを繋ぐ物でしょう。

ここで言うバッテリーとは

こういう奴ですね。乾電池みたいな奴です。

こういうバッテリーとアトマイザーをつなぎ合わせる物が本体でしょう。そうしましょう。

Modificationの基盤・本体となるものをModificationの略である【MOD】と称しているのではないかと思います。てかそう願います。

 

やー長かったねぇ。

書き始めでここまで長くなるとは思わなんだ。
本来は前回の記事の続きを書いててあまりの商品の多さに疲弊してしまって、息抜きのつもりで書き始めたのにどうしてこうなった。

 

と言うわけで、次回こそ『VAPEの深みについて考えてみた マスプロ沼編』を書き上げたいと思ってます。

 

最後まで読んでくれてありがとう。